コツコツ PR

思いっきり後ろを振り返る【No.11~20】

全てを悟るもの

まだ分からんようだな。「後ろは振り返るな。ただひたすらに前のみを見て進むのだ。過去の余韻に浸った時点でお前の成長は止まる。」分かったな、これ言うの2回目だからな

余韻の中にいる夫婦

ちょっと待ってくれよ。まだ10記事しか振り返ってないよ。30記事書いたから少し振り返りたいだけなのに。厳しいな~

ということで、11記事目から20記事目を振り返りたいと思います。

30記事書いたので、そこまでを総決算してから次に進みたいと考え、思いっきり振り返ることにしました。

興味のある方は1記事目から10記事目のまとめも読んでいただけると嬉しいです。

この記事を書いている人
  • 建築士事務所で注文住宅を建設中の30代夫婦
  • 住宅業界とは無関係
  • こだわりの注文住宅は2021/11引渡し予定
  • 他人に甘く、自分にも甘い
  • 褒められて伸びるタイプ
思いっきり後ろを振り返る【No.1~10】1~10記事目をまとめています。独断と偏見でおすすめ度も記載していますのでぜひご覧ください。...

No.11~15

⑪【失敗談】地鎮祭で気をつけるポイント

地鎮祭で実際に失敗したポイントを少しネタっぽく書いた記事です。

おそらく全記事で最も吹き出しを多用しています。

個人的には最後の「おまけ」だけでも読んでほしい。

おすすめ度(独断と偏見)

地鎮祭に関する記事はいくつかあると思いますが、会話形式にすることでうまく差別化できたかなと思います。当日やることが何となくわかって、くすっと笑えるをコンセプトに書いたつもりです。

【失敗談】地鎮祭で気をつけるポイントをノンフィクションでお届けします地鎮祭での恥ずかしい失敗談を交えながら気をつけるポイントをご紹介。地鎮祭を控えている施主の方、必見です。...

⑫【誰得?】雑記コーナーを設けた理由

家づくりに関する特化したブログにしたいと思いつつも、欲を出して雑記を書き始めた理由をまとめています。

おすすめ度(独断と偏見)

自分の考えを忘れないように記しただけなので、まぁ自己満ですね。もちろん見てもらえると嬉しいですが、おすすめする類ではないかと思います。

【誰得?】雑記コーナーを設けた理由ブログ主であるマグワイアが家づくりとは別に、雑記コーナーを設けた理由を記載しています。...

⑬理想の間取りを実現するためにオススメしたいこと

間取りの打合せを重ねるうえで、ぜひオススメしたいことを書きました。かいつまんで言うと、頭の中で実際に住んでみよう!イメージできなければ設計士に3D間取りを作ってもらおう!という内容です。(←全部言うんかい)

おすすめ度(独断と偏見)

経験談に基づくオススメなので、一部に個人的な思想も入っているかもしれませんが、それでも広く皆さまに当てはまる内容になったかなと思っています。

理想の間取りを実現するためにオススメしたいこと一級建築士と何度も間取りの打合せを重ねて感じた「理想の間取りを実現するためのポイント」をご紹介しています。...

⑭【電気orガス】快適なオール電化生活を捨てた2つの理由

それっぽいタイトルを付けることにはまっていた時代ですね。

家の熱源を何から取るかは、けっこう皆さま悩まれるかなと思い、参考になればと書きました。

おすすめ度(独断と偏見)

タイトルに対して非常にシンプルなアンサーができていると思います。(内容が薄いともいう)。電気とガスの良いとこどりをしたいですね。

【電気orガス】快適なオール電化生活を捨てた2つの理由快適なオール電化での生活を捨てて、電気+ガスを選択した理由を解説。...

⑮改正地球温暖化対策推進法の成立を受けて

ちょうど改正案が5月に可決されたので、よし!と思い書きました。

再エネの動向は意外と家づくりにも関わっていてなかな面白いな~と思いながらツラツラ書きすぎて、結局「so what?」的な記事になったかも。

おすすめ度(独断と偏見)

脱炭素や再エネの普及に関して興味のある方には星4つけてもいいかと思いましたが、家づくりブログを覗いてそこに関心がある方はさほど多くないかと思いこの評価です。個人的には「かみ砕くゾーン」でかなりざっくり書いているのでさら~っと流し見もできておススメ。(相変わらず自分に甘い)

改正地球温暖化対策推進法の成立を受けて改正地球温暖化対策推進法をかみ砕いてみました。...

No.16~20

⑯【実体験】マンション買うなら立地に全振り

26歳で駅近の分譲マンションを購入した経験から書いた記事です。

マンション購入で悩んでいる方の参考になれば嬉しいですね。

おすすめ度(独断と偏見)

メリットだけではなくデメリットも記載しつつ、立地がよいマンションに実際に住んで感じたことが見やすくまとまっていると思います。けどそこまで目新しい情報があるかと言えば、自信はありません。

【実体験】マンション買うなら立地に全振り実際に立地の良いマンションを購入した30代夫婦が、次買うとしても立地に全振りする理由をご紹介。マンション購入で悩んでいる方の一助になれば嬉しいです。...

⑰【人それぞれ】高性能住宅に向き合った話

家づくりを始めて最も衝撃的でもあり、「全く知らなかった」ことでもある「家の性能」に向き合いながら家づくりをしていることをまとめました。

おすすめ度(独断と偏見)

家の性能をどこまで求めるかは人それぞれです。そこをケアしつつ、我が家が性能を求めた理由について記載していることに加えて、家の性能を示す指標についてもまとめられています。改めて言いますが、数値が〇〇じゃないとダメという話ではありませんよ。

【人それぞれ】高性能住宅に向き合った話極度の冷え性家族が高性能住宅と向き合った話をご紹介。気密、断熱、耐震について非常に簡単に解説しています。...

⑱地盤改良工事の要否で明暗が分かれた件

土地の購入をする方にとって避けては通れない地盤改良工事ガチャについて書いています。

これから土地を購入する方にはぜひ見てほしいですね。

おすすめ度(独断と偏見)

ギャンブル要素が強いと思われがちな地盤改良工事ですが、実際に我が家が土地の購入前に行った調査をまとめています。この工事があるかないかで数十万~数百万は変わるようですね。

地盤改良工事の要否で明暗が分かれた件土地購入からの家づくりをする際に避けて通れない地盤改良工事の要否判定について自身の経験を交えてお伝えしています。...

⑲【FIT】固定価格買取制度

ニュースをかみ砕くコーナーも3記事目になりました。

これまでとテイストをさらに変えて、堅苦し制度を分かりやすく書きました。

おすすめ度(独断と偏見)

どんな制度か、それによって国民にどのような影響があるのかをかいつまんで書けていると思います。文量もそこまで多くないので流し読みに最適です。

【FIT】固定価格買取制度固定価格買取制度について独自の視点でかみ砕いてみました。...

⑳【PPAモデル】新居で太陽光発電システムを導入しなかった理由

ひとつ前で固定価格買取制度について書いたので、勢いそのままに太陽光を導入しなかった理由に加えてPPAモデルを解説しました。

意外にも閲覧していただける方が多くて嬉しかったですね。

おすすめ度(独断と偏見)

PPAモデルをオリジナルの(雑な)図解で解説しつつ、太陽光発電を「今は」いれないけど「将来的に」いれられるようにした理由がまとめられていると思います。

【PPAモデル】新居で太陽光発電システムを導入しなかった理由新居で太陽光発電システムを導入しなかった理由をご紹介。収支面やPPAモデルについて図解付きで解説しています。お悩みの方は選択肢のひとつとしてご参考まで。...

所感:継続は大事(その2)

  • 目の前の記事に向き合っていただけのつもりが
  • 気付けば20記事
  • これからも目の前の1記事に全集中
  • 振り返って思うけど
  • 「まぁいいか」と妥協したポイントは
  • 意外と頭に残っていて後悔の火種となる可能性あり
  • 自分に厳しく
  • 他人に優しく
  • 後半につれて自己評価甘くなっていますが許して
  • 他人に優しく、暖かい目で