コツコツ PR

思いっきり後ろを振り返る【No.1~10】

全てを悟るもの

後ろは振り返るな。ただひたすらに前のみを見て進むのだ。過去の余韻に浸った時点でお前の成長は止まる。分かったな

余韻に浸りたい夫婦

き、厳しすぎる。そうは言っても30記事書いたし少し振り返りたいよ。

ということで、タイトルにもあるように「思いっきり後ろを振り返りたい」と思います。

ブログをはじめた当初、まずは30記事、いずれは100記事書きたい!と意気込んでいました。

記事の質はまだまだかもしれませんが、30記事書いたので、後ろを振り返ります。

今後は+10記事となったら同じようにまとめ記事を書く予定です。

この記事を書いている人
  • 建築士事務所で注文住宅を建設中の30代夫婦
  • 住宅業界とは無関係
  • こだわりの注文住宅は2021/11引渡し予定
  • 他人に甘く、自分にも甘い
  • 褒められて伸びるタイプ

No.1~5

①30代夫婦が戸建てを選んだ理由

記念すべき初投稿です。

最初の1記事目は誰にも見られない、というSNSの声に耳を塞いでそれなりには頑張って書いたかな。

とはいえ、初々しさもあるような気もします(←誰目線)

おすすめ度(独断と偏見)

1記事目ボーナスを含めてもこんな感じ。戸建てを選んだ理由としてはふつーだなという感想。別に突飛な理由が必要な訳ではないんですけどね。

30代夫婦が戸建てを選んだ理由初めまして。30代夫婦が新築の戸建てを選んだ理由をご説明。引越しを検討中の方はご一読ください。...

②【注文住宅】家づくりの大まかな流れをご紹介

CANVAでのアイキャッチをいじり始めた頃ですね。

すでに2記事目で構成の大枠はできていたように感じます。

おすすめ度(独断と偏見)

我が家の予算をさらっと伝えるという少しの勇気は感じますが、「まぁそうだよね」と言うような一般的な内容かなと。

【注文住宅】家づくりの大まかな流れをご紹介注文住宅で家づくりをしている30代夫婦が、家づくりの大まかな流れをご紹介します。...

③【実例】土地選びで気を付けたいポイント

土地選び、とするか土地探し、とするか悩んだことを思い出しました。

シャッターストックの無料試用期間だったので挿入画像がちょこちょこあります。

おすすめ度(独断と偏見)

一般的に言われているような土地選びのポイントとは少し差別化できたかなと思います。実際に私たちが気にしたポイントであり、嘘偽りなく大事だなと思ったポイント達です。文量もちょうどいいかなと感じます。

【実例】家族が安心して楽しく暮らすための土地選びで気を付けたいポイント土地探しをした際に注意したポイントをご紹介しています。特に小さいお子さまがいるご家庭に見ていただきたいです。...

④【必見】土地の買付証明書を出すタイミングについて

個人的にはこのアイキャッチがめちゃ好きです。

前回、土地選びだったのでよし買付の話にしよう!と筆が進んだ記憶があります。

おすすめ度(独断と偏見)

私たちが実際に滑り込みで買付証明書を出せた経験を書いています。特に土地探しから家づくりをしている方に見ていただきたいですね。知っていて損はない情報かと思います。

【必見】土地の買付証明書を出すタイミングについて土地の買付証明書はいつ出すべきかお困りの方に向けてタイミングのご説明。(早いに越したことはないですよ)...

⑤ウッドショックで心が折れかけた話

30記事書いた今でも、当ブログのPV数No.1の記事です。

それほど皆さんのウッドショックへの関心が高いんですね。

これは本当に一度心が折れかけた(記事を書いている当時)ので、心の声が所々に漏れています。

おすすめ度(独断と偏見)

星の数をこそっと増やしてまでアピールしたいほどおすすめです。ウッドショック影響の有無に関わらず、家づくりをするうえでは予期せぬトラブルもあると思うので、「こんな奴もいるのか」と流し見していただくだけでも嬉しいです。

【魂】ウッドショックで心が折れかけた話。施主の心の叫びをブログに書きます。木材の調達が難しい。設計士のこの言葉から全ては始まりました。注文住宅の家づくりをしている私たちが実際に経験したウッドショックの影響をご紹介します。...

No.6~10

⑥入居後に更新します

ブログをはじめたきっかけの1つに自然素材の経年変化を記録したいというものがあります。

そのため、「住み心地」というカテゴリを作りました。

おすすめ度(独断と偏見)

2021/11引渡し予定なので、何も書いてません。なぜ今のタイミングで書いたんだよ、とのツッコみが聞こえますが「Coming Soon」ってやりたかったからです(笑)

入居後に更新します入居後の2022年以降更新予定です。...

⑦無垢材のコの字キッチンを採用した2つの理由

我が家の顔ともいえるキッチンに関する記事です。

気持ちが高ぶりすぎて、空回りしている感もありますがなぜ無垢材のしかもコの字キッチンにしたかを書いています。

おすすめ度(独断と偏見)

コの字キッチンに興味がある方に見ていただきたいと思う反面、記事内の理想を叶えるためには「別にコの字キッチンである必要ないか?」とも読み返して感じました。がしかし、いいんです。家族で話し合った結果なので。

無垢材のコの字キッチンを採用した2つの理由家の顔として無垢材のコの字キッチンを採用した理由をご説明。造作キッチンに興味のある方におすすめです。...

⑧初めての間取り打合せで意識すべきポイント

これから初めての打合せに臨む方に向けて書きました。

おすすめ度(独断と偏見)

我が家がお世話になっている建築設計事務所との実体験に基づき書きましたが、若干透かし記事っぽい要素が出てしまったかなと(笑)

とはいえ、気の持ちようとしては大事だと思うポイントだと思っています。こういう例もある、という視点で見てほしいです。

初めての間取り打合せで意識すべきポイント右も左も分からない状態の最初の間取り打合せで意識するポイントを実例を交えてご紹介しています。...

⑨建築士事務所での家づくりをおすすめする理由

これからハウスメーカー・工務店選定に向けて動き出す方にぜひ見てほしいです。

なぜ我が家が建築設計事務所でお世話になっているか、そしてそれをおすすめするのかを書いた記事です。

おすすめ度(独断と偏見)

8記事目までで学んだことをいかんなく発揮しつつ、初めて先輩ブロガーさんを紹介しています。画像と吹き出しのバランスも程よい感じで見やすく仕上がっているのではないかと思っています(←自画自賛すぎる)

建築士事務所での家づくりをおすすめする理由大手ハウスメーカーではなく建築士事務所で家づくりをしている夫婦がおすすめの理由をご紹介。ハウスメーカー選びで悩んでいる方は必見です。...

⑩「住宅への太陽光設置義務化を検討」との報道を受けて

家づくりに特化したブログでありつつも、ニュースや気になったことを書きたいという衝動から思いついた企画です。

アイキャッチ画像がおそろしい感じになってますが、中身はマイルドです。

おすすめ度(独断と偏見)

家づくりの記事に比べると若干おすすめ度は見劣りしますが、覗いてもらえると嬉しいですね。メインとはテイストを変えて書いています。これからも気が向いたら雑記側の更新もしたいところです。

「住宅への太陽光設置義務化を検討」との報道を受けて住宅への太陽光設置義務化を検討というニュースをかみ砕いて独自の視点でご紹介。...

所感:継続は大事

  • 悩んだことや書き終えた時の達成感など
  • 意外と当時の記憶が鮮明に残っている
  • 改めて、コツコツと続けて良かったなと
  • 自分自身、家づくりの振り返りになるし
  • 1人でも「なるほど」と思ってもらえたらこんな嬉しいことはない
  • 初心に帰れました
  • No.11~20はもう少々お待ちください