おはようございます。
最近、毎朝5時に起きています。
最初は「しんどいな、眠いな」が勝っていましたが最近はすっきりと起きられるようになってきました。
人間ってよくできている。
さて、今回は
Twitterでシナジー効果を最大限発揮するために
といった内容で書いていきます。
シナジー=相乗効果
実際にTwitterを情報源のひとつとして活用した元施主が、主観たっぷりにTwitterとの距離感について書きました。
ほとんど文章の書き殴りです。
よって、時間の無い方に向けて一言でいうと
Twitter始めて色々と発信してみよう
そんな内容になると思います。
書いていてずれていったらすみません。
何か文章を書き殴りたい、そんな気分なのです。
家づくりとTwitterの相性は良い
私は、2020/11頃から戸建てほしいなと漠然と考え始め、2021/1頃から本格的に土地探しを始めた元施主です。
そんな私がTwitterを始めたのは2021/3。
マグワイアというアカウントを開設しました。
最初の投稿がこちら。
その後、日付が変わるまでに9投稿もしています。
スタートダッシュすぎてわろす、です。
この年になってSNS使いこなせておらず少し恥ずかしいのですが、私はTwitterとは意識して距離を空けていました。
学生時代から。
Twitter=「○○なう」みたいなイメージがあって、何かダルイなと思っていたためです。
よって、今回が初めてのTwitterアカウントになります。
ではなぜ、Twitterアカウントを作ったのか。
それは、友人に勧められたから。
Twitterを駆使している友人に、ふと、「家を建てようと思うんだけど情報が少なくて困っている」と相談したところ、
Twitterやってみたら
と言われました。
とまぁいきさつはどうでもいいとして、
家づくりとTwitterとの相性は良い
私はこう思います。
Twitterやったことなかったやつに何が分かるんだとの声が聞こえてきます。
理由は次で。
家づくりには情報が必要不可欠
ではなぜ、相性がいいと思うのか。
それは、
Twitterには情報が溢れているから
何だか溢れていると言うと、SNSの悪い点として挙げられがちなワードですがこれが家づくりにはマッチしていると個人的には思います。
というのも、家づくりを終えて感じるのが
超高い買い物なのに、決定するうえでの情報が不足している感半端ない
ということです。
何千万円のモノを35年かけて買うのに「よくわかんね」みたいなことがざらに起きているのが住宅業界だと思っています。(悪意はないと思いますが)
ここは微妙で、知らぬが仏的な捉え方をする方もいると思います。
たくさん選択肢があれば、逆に困る的な。
性格もあるかと。
私は、複数選択肢の中から自分たちで選びたいスタイルだったので、
知らなかった!!
という局面をなるべく減らしたいと考えていました。
家づくりには情報が必要だと感じていた私にとって、それら情報がワンサカ転がっているTwitterはまさに宝の山だったわけです。
それが例え匿名性のSNSであっても。
ちらっと書きましたが、性格にもよるので向き合い方は千差万別です。私は「複数選択肢から自分が腹落ちする理由を見つけてチョイスをしたい性格」なので合いましたが、正直、性分に合わない方もいると思いますので色々と試してみて、微妙だったら無理しないでくださいね。
匿名性の光と闇
SNSを毛嫌いしていた理由として、匿名性だから何でもあり。みたいな空気を感じていたのもありました。
しかし、こと、住宅系のTwitter界隈ではあまりその風潮を感じませんでした。
(私が鈍感?)
質問をすれば、すぐ答えてくれるし、ソース付きで説明してくれる方も。
凄いな、ここ。
と当初思った記憶があります。
ただそこは匿名性のSNS。
そこに書かれていることが「全て正しい」とは思わない方が良いと思います。
あくまで、一情報源として活用するスタンス。
発信している方は誰かを貶めようとしていないと思いますが、それが曲がって伝わることもあり、その情報を全て信じて家づくりをするのはいささか危険かと。
したがって、色々な情報を集めるのはいいけど、決断する時には家づくりを一緒にしている営業さんや設計士さんを巻き込んで決断する方が良いと思います。
その人たちが信用できないからSNSを頼ってる
そんな方もいると思います。
そんな局面になったら最後はご自身で納得できる道に。
(匙投げてすみません)
Twitterを信じて言うとおりにやりました、と言っても、最後に決めたのはあなたですよねとなります。
人生そんなもんですよね。
匿名性SNSだけではなく、対面で進める仕事でも。
そのため、匿名性を武器に、
詳しそうな人に色々質問する
これもありです。
詳しそうな人、を選別するのが難しいですが、そこはセンス。
聞いてみて、「あ、違う」と思えばリセットすればよいし、あまり難しく考えずに。
匿名性ですから。大丈夫。失礼さえなければ。
情報は自分から取りに行きましょうね。
発信すれば想像以上に皆さん優しく相談に乗ってくれますよ。
と、ここまで書いていて衝撃の事実に気が付きました。
私、ほぼ同じ内容の記事書いてます。2021/夏頃に。
失礼しました。
家づくり前と後の二部作としてご笑覧ください。
(ボケてるので、いつの日か三部もあるかも)
まとめという名の呟き
- 不思議なもので、数か月すると
- 会ったこともなく、声を聴いた
- こともないのに、きっとこんな
- 感じの人だろうなぁと人物像が
- ぼんやりと見えてくる。
- それほどTwitterの住宅界隈は
- 素を出して、人となりを見せて
- やってる。そんな気がしている。
- 情報が欲しくて始めたのに、
- TLに気を取られて、時間だけが
- 浪費するor性分に合わないと
- ちょっとでも感じたら無理する
- 必要はないと思いますよ。私は。
- 一応重ねてお伝えしておきます。