今のマンションはオール電化だけど、新居ではどうしようかな。
オール電化は光熱費を抑えられるので良いけど、キッチンでは火を使いたいのよね。悩む…
新居でオール電化にしようか、ガスにしようか悩む方は多いと思います。
特にここ数年は、太陽光の固定価格買取制度やZEH(ゼロエネルギー住宅)の普及などにより、オール電化+太陽光(&蓄電池)という家も増えてきたなという印象です。
しかし、そんな時代に逆行するかのように我が家では「電気とガスの複合住宅」を選択しました。
現在住んでいるマンションはオール電化のため非常に快適な生活を送ることができていますが、その生活を捨ててガスを選択した理由をご紹介します。
- 新築の注文住宅で「電気+ガス」を選択した理由をご紹介
- 実際に注文住宅で家づくりをしている30代夫婦(住宅業界とは無関係)
- こだわりの注文住宅は2021/11引渡し予定
- こだわりすぎて本業そっちのけで家づくりを学んだ経験有
- 過去の自分たちのように悩んでいる方に少しでも参考になればという老婆心
結論:乾太くんと鍋振りのため
- ガス乾燥機の乾太くんを導入したいから
- 料理をするときはフライパンを振りたい
何となく予想通り、といったところだと思いますが解説していきます。
ガス乾燥機の乾太くんを導入
リンナイ「乾太くん」で、我が家も、ホームランドリーに。ホームランドリー計画。
リンナイ公式HPより引用:https://rinnai.jp/lp/kanta/
今から楽しみで仕方ないです。
ここ最近、導入する人が増えているガス乾燥機の乾太くん。
乾燥させる能力が高く、仕上がりがふんわり&抗菌となるだけでなく、時短にもなる便利家電です。ガス代が高くつくかも、という一抹の不安はあるもののその実力を早く確かめたいです。
乾太くんはガスを熱源として乾燥させるので、「乾太くん導入=脱オール電化」となります。
ちなみに、我が家では「8㎏タイプ」を採用しました。
5㎏デラックスの導入も検討しましたが、大は小を兼ねるということで8㎏。(金額もさほど変わらない)
5㎏デラックスはほこり取りが前面に付いていて楽。一方、8㎏はほこり取りが奥に付いているので少々面倒。
これはよく聞きますが、我が家は専用棚で作業をしやすくしたのでさほど面倒くさくないと思います。
実際の使用レポートはそこまで遠くない未来に「住み心地」でお伝えできればと思います。
料理をするときはフライパンを振りたい
これは初めてオール電化マンションに住んだときに、
「フライパンを持ち上げる度にスリープ状態になるのちょっと不便だな」と思ったことがきっかけです。
正直、乾太くんを導入しないのであればフライパンを振るためだけにオール電化を捨てることは無かったかと思います。
しかし、乾太くんを導入すると決めていた私たちにとって、キッチンをガスにするのは自然の流れでした。
特に、パスタを作るときにまずはフライパンの端にオリーブオイル、にんにく刻み、鷹の爪を入れて風味付けをする工程はおそらくガスの方がやりやすいと思ってます。(これができないと知って、けっこう落ち込んだ)
加えて、以前賃貸に住んでいた時に
キッチンの主
新居を構えるなら「絶対にガスキッチン」がいい!
と主の発言があったので、ここに全く迷いはありませんでした。
おまけに、ガスキッチンは無骨なデザインにしたのがけっこう気に入っています。(IHクッキングヒーターはスタイリッシュなデザインが多い印象)
オール電化住宅の良さも身に染みて感じている
繰り返しますが、決してオール電化が嫌だからガスとの複合にしたわけではありません。
むしろ、オール電化の生活は好きです。
オール電化の場合、光熱費を一本にまとめることができ、最近では省エネ機器や太陽光発電も普及していることから(イニシャルは多少高いですが)ランニングコストは安く仕上がると思います。
電気は災害に対しても強いため比較的早く復旧しますので、総合的に見て導入メリットは大きいかと感じます。
そして、個人的には火事リスクが圧倒的に低いことが何よりのメリットかと感じています。(ガスの場合は火元に十分注意する必要が…)
まとめ
- オール電化の快適さ<乾太くんの魅力
- オール電化の便利さ<ガスキッチンの威力
- 電気、ガスのいいとこ取りをしよう