こんにちは。
マグBLOGを運営しているマグワイアです。
さて、今回は「なぜ雑記コーナーを設けたか」というテーマを記事にしました。
あの~。雑記コーナーを設けた理由なんて記事誰が読みたいんですかね。ブログっていうのは、「誰かの悩みに答える」ものだと思うのですが。。
正論ありがとうございます。
その通りです。マグワイアが雑記ブログを始めた理由なんてどうでもいい。全員がそう思っています。
しかし、そんなことは重々承知なのでそれでも見てくれるという方はご覧ください。
あの~。度々で申し訳ないのですが。百歩譲ってこういうのを書きたいのは分かりましたが、せめて雑記コーナーの初投稿にすべきではないですか。5/26に#1がすでに投稿されているのが気になります。(ダサい)
非常に細かい方ですね!(批判する割にチェックしてくれるパターンの人)その通りです!!すっかり忘れていたのです!そんなずぼらな人間です、私は。
前置きが大変長くなりましたが、なぜ雑記コーナーを始めたか素直な理由を記します。
※フライングで投稿してしまった記事はこちら↓

- なぜ雑記に手を出そうと思ったのか
- どんな想いで雑記の記事を書くのか
- どんな方に見てほしいか
雑記コーナーを設けた理由
それでは早速、結論から。(これはメインの家づくりと同じスタイル)
- ブログが意外と楽しいので、いろんなことを記事化(実験)してみたい
- 家づくりを始めてから、脱炭素社会や再生可能エネルギーなどに興味が湧いてきた(河野大臣のタスクフォース関係を見て)
- 昔から浅く広い知識を収集するのが好きなので、記事にして残したい
- そしてそれが例え1人だったとしても「へぇ~」となってくれれば嬉しい
- (ブログ料金せっかく払っているので十二分に活用したい)
最後に下心も透けて見えましたが、ざっくりいうと「色々実験してみたい」という主旨です。
ブログ執筆が楽しいので色んなことを記事化したい

始める前に想像していたよりも、(今のところは)ブログ執筆を楽しく続けられています。ブログから始まる交流も意外と楽しいです。
まだまだPV数は少ないですが、ほんの少しでも上昇すると嬉しいですし何より、同時期にブログを始めた方との交流は刺激的です。
ブログは始めて3か月で9割がやめるそうですので、1割に入るためにもワクワクを忘れずに執筆します。
そんなことを考えていて、ふと「家づくりと並行して色々な実験をしてみたいな」と思いました。

どんな実験かというと、難しい内容をどこまでかみ砕いて伝えられるか。
テーマとしては、「ニュースや趣味に関すること」が多くなると予想しているのですが、ただ書くだけでは面白くないので、どこまでかみ砕けるかを実験してみたいと思います。
感想などをTwitterにいただければ泣いて喜びます。(←大げさ)
脱炭素社会や再生可能エネルギーなどに興味アリ
理想の家づくりは「理想の暮らし」に直結します。
家づくりについて色々と調べるうちに、ちょうどカーボンニュートラルに関する機運が国内でも高まりを見せ、菅首相が脱炭素宣言をし、CO2排出の目標を定めました。
「太陽光や風力などの再生可能エネルギーが今後ますます増えるだろうし、何か面白そう」
と直感的に思ったのでこれも記事にしていきたいと思います。
個人の思想などは極力排除して、事実をかみ砕いて伝えられるように意識します。
どんな方に見てほしいか
世の中で起こっていることのうち、家づくりと関わりのありそうなニュース、特に「脱炭素社会」や「再生可能エネルギー」について、ふわっと知識として知っておきたい、という方の胸に刺さるように努力します。
ニュースの本質や細かいところは専門家や官公庁がいくらでも解説しています。新聞や専門誌を隅から隅まで読んでもいいでしょう。
正直、そのような専門家と同じところを目指すのは私では無理です。(脳みそ的にも)
というか、あくまで個人的な好き嫌いですが、「世の中の出来事を広く浅く知っておきたい」という性格なのでこのようなスタイルを取ります。(もちろん、興味のあるものはとことん調べますが、時間は有限ですので。という言い訳)
目指すゴール

「ふふっ、何となくわかったような分からないような。けど面白かったよ」
あとは、小中学生が読んでも「ふ~ん」と思ってもらうこと。
装飾にはあまり力をいれず文字中心になるかと思いますが、ふふっと笑っていただける内容を目指します!
ふ~ん。そこまでの想いならあまりとやかく言わずに見てみるわ。ただし、しょうもない内容ばかりだったら容赦しないわよ!
とても優しいコメントをいただいたところで今回の記事は終了です。